名称 | 株式会社ふかさわ |
---|---|
代表取締役 | 深澤伸嘉 |
所在地 | 〒387-0007 長野県千曲市大字屋代3214 |
電話番号 | 026-272-2855(代) |
FAX | 026-272-5802 |
ライセンス | 産業廃棄物収集運搬業 使用済自動車の解体業 使用済自動車の引取業 使用済自動車の破砕業 使用済自動車のフロン類回収業 第一種フロン類回収業 金属資源商 自動車商 金属くず商 |
会社情報

当社は昭和41年の創業以来、自動車・建設機械・エンジン・パーツ類を取り扱う総合商社として、独自のネットワークで様々な国へ輸出してまいりました。また、国内向けには新車・中古車・中古パーツ等の販売、更に使用済自動車の引き取りと適切な解体処理を行ってまいりました。
今後とも、国内外のお客様方に高品質な製品をご提供すると共に、使用済自動車のリターンリサイクルを通じ貴重な資源の有効活用を目指し循環型社会の実現に貢献をして行きます。
会社概要
東京オフィス
名称 | F&Sトレーディングカンパニー |
---|---|
代表取締役 | 庄司裕江 |
所在地 | 千葉県船橋市本郷町 |

環境方針
今日、私たちは殆どの資源を外国に依存して生活をしています。
また、大量生産・大量消費の一方で使用済み商品を貴重な資源として再利用する取り組みが活発に行われてまいりました。
私たちは使用済自動車のリターンリサイクル化に取り組み微細な分別解体に努め、その中で環境保全を最優先し省エネルギー、省資源、廃棄物削減等に取り組みその活動を社会に公表するエコアクション21の認証を取得しました。
今後も環境に配慮した循環型社会の構築に貢献してまいります。
- 自動車は全ての科学技術と素材の結集によって作られています。特に重金属、有害物質等を如何に安全に除去し、適正処理するか環境保全技術の研究・開発を行うとともに解体車両の再資源化に取組みリサイクル率の向上に努めます。
- オゾン層破壊を引き起こすフロン類の完全回収を実施します。
- 車に使用されている全てのオイル類の除去及び適正処理を行い、敷地内外への流出及び地下浸透の防止を全従業員に徹底し実施します。
- ガスバーナーの使用による火災、その他全ての作業中の事故防止と公害防止に努め、従業員の安全と健康への意識改革と啓蒙活動を推進します。
- 地球上に有る資源は全て有限であることを人類は認識すべきです。毎日飲んでいる水、空気も年々汚染が進んでいます。地下資源も乱掘、無駄な使用により枯渇へと速度を早めています。全従業員に、これらの資源を次の世代に受け継いでいくよう意識改革を図り、徹底していきます。
- 二酸化炭素の発生の抑制、廃棄物の削減、水の使用量の削減、当社に関連する法規制の遵守に取り組みます。